パリストンの考え方に感動したならコピペbotやサムゲタン問題の論じ方も変えよう

なんで人のツイートをコピペしてまでツイートしたいのかわからない。RTされたりお気に入りに登録されるのが嬉しいのだろうけど、それは人の書いたもの。著作物なんだと思うのだけど。ツイートだと思うと、気軽にコピペできてしまうのだろうか。私には万引きと同じ行為に見える。

→コピペする人の気持や動機はよく分からんし、コピペbotとか全滅して欲しいけども、この辺で著作権云々言い出すのはあまり共感できんのよなぁ。後、万引きとかに繋げる方向性も

「イイ話だから嘘でもいい」って、批判してる人はそもそもその話を「イイ」と思っていないんじゃないかなぁと。ゲーセンの女の子の話とかな。後、ヒッキーの女の子を本屋に連れて行った話とかな

あたりの話は面白そうなので、岡田斗司夫の「オタクの息子に悩んでいます」の思考ツール「三価値」という「考え方」を「引用(笑)」して何か書きたい気分。

先に書いておくと、結論はこれと同じです。
http://yusb.net/col/777.html

「勝とうとするな。負けないようにしろ」

以上。

この記事を絶賛してるのに、コピペツイートとか「さくら荘のペットな彼女」問題になった瞬間に、この記事で感動したことをあっさり忘れて「勝ちにいってる」人を見て頭いたい。

http://d.hatena.ne.jp/TM2502/20121227/1356575633

①政治的な理由を持ち込み、自分達にとって利益になるかどうかでその対象を観察する者。

②「私たちの自尊心が損なわれた」「もう海外に行けない」といったように、快であるか不快であるかで憤る者。

③それとはまた別に、とにかく毎日新聞が叩かれる様子を「ざまあww」と楽しむ者

④別のゲームもウェブ上では行われている。たとえば読売新聞の人気サイト「発言小町」のような場所では、ローカルな人間関係のメンテナンスに力が注がれています→ローカルな人間関係のメンテナンスを主目的とする者。

はてなコミュニティのような、「終わりなきサークル部会」

勝ちにいくならいくで、自分が参加してるゲームを把握できるかというのもある。議論するならするで、相手が議論の対象に対してどの程度の認識レベルを持ってるかも把握しないと時間の無駄にしかならないのかも知らん。



私は誰かさん*1との関係において「勝ちに行くな」「ゲームの性質を把握しろ」の両方の面で完全に失敗して半年無駄にしちゃったんだぜ・・・

インターネットって、特に私みたいなタダの一般人にとっては一方通行でやりとりがない関係が多いから、自分と違う意見を見かけた時に「相手の意見のだめさばかりが気になって、自分の考え方とか、話しかけ方が間違ってることに目が向かない」ことが多いけど、それだと何時までたっても自分は成長せず、いつも同じ事でイライラしてしまう。まずは考え方とか話し方をもっと磨いていきたい。 ・・・4月から本気だす(別ブログで)

*1:饅頭肉用の豚さん