2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「同人」や「オタク」が自意識の最後の受け皿になってる人もいるのかも

http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20130227/p1 面白かった。こういう視点は正直なかった。

今月のアフィ

207円でした。

はてな村は本当にあったんだ!父さんは嘘つきなんかじゃなかった!

父ちゃんそんなこと一言も言ってなかったけどな。http://space.hatena.ne.jp/~/14217943783080749555#14217943783080749557まぁこれは偽物の可能性もあるのでぬか喜びは禁物だ(キリッ 個人的にはイベントをきっかけに自然発生して自然消滅する現象を はてな…

「大人」をこじらせる人

「大人らしさ」を考えて、自分らしさを語るのが大人だと言ってみたり 最近のアニメの女の子がアレだとかいうのが大人だと思ってみたり ラノベなんて子供っぽくて読んでられないぜーと吠えてみたり 「俺が、俺こそが大人だ!」とか「俺が一番大人らしさを上手…

「○歳になってあんな見苦しいマネするくらいなら死んだほうがマシだ」発言の元ネタ

「あんな見苦しい生き物に鳴るくらいなら死んだほうがマシだ!! 俺ならああなる前に自殺するけどなぁ!」 (老いた女占い師に暴行を加え金品を強奪するがその際に呪いをかけられる) 彼は自分が常に老人より優位に立っていると思っていましたが しかし今度…

ネットで妄言を吐くなら、せめてそれは宛先のない虚空に向けて放つべき

せ め て エ ア リ プ に し ろ。

精神論を語る人、精神論でしか返せないような相談をする人

あれやこれやと自分語りなどを交えながら長話をするのだけれど、 話が終わった後によくよく考えてみると 「あれ?精神論以外何にも言ってなかったんじゃね?」と思うような話をする人がいる。その人は何一つ具体的な方策を示していない。 長々とした自分語り…

「聲の形」の西宮さんは何を思って机を拭いていたのか?

http://yamakamu.com/archives/3702516.htmlきっと面白い漫画を読んだから、 他の人も読みたくなるように、紹介してるんだとは思います。 意図的にデフォルメしてるし、 作品の描写の紹介に留めて、極力説明してるとは思います。 何も言わずに、結局何の会話…

「通訳と翻訳の違い」一部抜粋

自分なりに整理したかったのですが、とりあえず丸写しします。 なぜ読書こそが言葉を身につけるもっとも良い方法かといいますと、 言葉というとなぜか単語だと思いがちなのです。 私が初めて同時通訳ブースに入った時に、突然全く通訳できなくなったのです。…

米原万里「翻訳と通訳の違い」

■説明下手のバイトに説明のやりかたを教えるために悩んでいる http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/02/19/103027■説明の訓練は語学学習に通じる(仮説) http://mcq.hatenablog.com/entry/2013/02/19/163911に関して米原万里「翻訳と通訳の違…

久々に増田で記事書いた

あまりにブログのアクセス数が少ないのでむしゃくしゃして久々に増田で記事書いてみた。 やはり増田で記事書くととても簡単にブクマ稼げる。 でもなんかむなしい。

幼稚な体罰論にすがる人間の行末と救い

「理想を叶えてくれたリリーサと 僕を否定するオマエたち どちらを信じると思う!? おまえたちなんか、 僕に何一つしてくれないくせに!」 「他人は自分に何かをしてくれるための存在じゃない」 ぱすてるチャイム3プレイ中。 まだ途中だけど、劇中で極めて…

15秒でわかるはてブ民

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130216202727 こういうエントリに対してシンプルに「良かったね」と共感できる能力を奪う、それがはてなブックマーク。出来事に対していちいち何か言わずにはおれないウザいおっさん…

北風と太陽のその後

北風がバイキングを作った(疾風に勁草を知る) 北風と太陽って話がある。 あれ太陽さんがコート開かせた後どうするのってところが一番大事な気がするけれど私はその後の話について知らない。心を開かせるために、相手の言い分を全て肯定・代弁してあげるま…

人の独善を批判するやつは偽善だ問題

エゴだよ、それは! http://www.twitlonger.com/show/hfm39f1993年の話らしいですけど面白かった。 以下は自分が面白かったところ引用して感想書いてるだけなので他の人には意味がありません。上の記事を読んでください。

その京都大学は多分別の世界線のものだとおもいます

話の途中で、相手が自分で理屈を説明せず、いきなり「京大教授がそういうこといった」などと、その言及した事実のみを語り出した場合、それは確実にデマだと思っておいたほうがいい。多分その人は京大教授の話を理解せず、自分の都合のいい所だけつまみ食い…

ある種の人にとって体罰が救いになるという話

戯言なので結論だけ先に書いておきます 「体罰は相互理解の断念である。だが、それが救いになる人もいる」

ぱすチャ3

多分明日からぱすチャ3やってます。多分ブログ更新しません。今日は仕事が終わるのが遅くて結局買うのが間に合いませんでした。ランスの発売日に残業を強いられるなら訴訟も辞さない。というか多分有給取る。そういえば、夏空のペルセウスはクリアしました。…

体罰肯定する人は、体罰以外にどれだけの方法論を提示できるのか

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20130212/243601/ 記事自体はなんというか理想を追求するあまり、かえって現実においては無能な指導者多いから体罰しょうがないよね的な話につながりかねずどんな顔をしたらいいかわからない記事なのだけれど…

カフェラテとカフェオレの違いを何回覚えても忘れる人がいる

今日の話の中で 「カフェラテとカフェオレの違いを何回覚えても忘れる」 と言う人がいた。どう違うかがわからない人は http://rocketnews24.com/2012/03/10/190769/ http://rocketnews24.com/2012/05/04/207029/を読んで欲しいのだけれど、興味深いのは違い…

そのつもりがないのに勝手に善意を読み取られるのはすごく苦手

http://www.halcana.jp/archives/1112 http://www.halcana.jp/archives/1117 02さんとの話の中で、僕は「その行動原理が理解できない」ということを理解したし、そう納得した。そいつは、ヒナタさん風に言うなれば「私事に属する」ことで、だったらもう、そ…

15秒でわかる琴浦さん

すべての幸福な家庭は互いに似ている。不幸な家庭はそれぞれの仕方で不幸である 不幸によって鍛えられた個性は、幸せによって崩壊する。 ゆるゆりの監督なら…ゆるゆりの監督ならきっと原作無視してでもやってくれる!

あれ、ソシャゲって面白くね? そして課金してる人はどこに課金してるの?

モバマスはというよりソシャゲは無課金でも強い奴がいるので課金勢が一概に強いとは言えない。頭と最低限のコミュニケーションを使えば対応ができるくらいには強くなる。鴨になるか鴨にするかはお前の頭の程度次第。 http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/2012010…

俺妹のキャラでWhiteAlbum2を説明してみる

ペトロニウスさんにWhiteAlbum2の紹介記事を書こうとしたら長くなってしまいました。他の部分は興味があったらということで、「鎖」と「WhiteAlbum2」のところだけ読んでいただけると嬉しいです。ただし、深刻なネタバレがありますので、もしプレイ予定の方…

「限界に近づく性善説に基づいたシステム」というテーマ(導入)

とりあえず思いついたので導入だけざっくりと。 性善説に基づいたシステムについて。性善説というのはいろんな要素があるとおもいます。事業運営者と顧客に分けて考えると事業運営者にとっては「マナーが良い」以外にも「顧客が平均化されている」「訴訟リス…

とある経済音痴のブラック企業礼賛について

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130209/1360386048 だめだ・・・嫌儲批判の記事の時からまるで成長していない・・・。 それでいて、嫌儲批判の記事を書いた人間が、教師に対しては無自覚に嫌儲思想と同じ理屈を押しつけて、自分は経済学通でございときたか…

キャラづくりに成功してしまった故の苦しみもあるのだなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20130207164542 男性のオタクは、ありのままの自分を外に晒すことができている。 髪型も、服装も、何も無理をしないで、自然体の姿で外に出ることができる。太っていても、お風呂に入っていなくても、毎日同じ服装でも、それで外に…

虫が人を見る目線

http://ch.nicovideo.jp/article/ar96862 ぼくは、まず最初に自分を虫けらだと任じた。そのうえで、自分というものを殺して生きるようになった。 それは、ある種の悟りを開いたような感覚だった。その時点では、自分はずいぶん高いところまできたものだとい…

岩崎さんの議論のスタンスについて

何回やっても何回やっても googleアドセンスの承認が通過できなかったので諦めました (本文終わり。以下蛇足)

ブロマガは今後書き手にどういうインセンティブを提供できるのかな

能力獲得と個性追求の優先順位みたいな話がTL上であった。 能力身に付ける前から「個性的でありなさい」みたいなメッセージを受け続けて まず個性的であることを目標にしちゃった人って生きるの大変そうだ、という話。 このあたりのバランスについてちょこっ…