ハックル師匠

反論のヒエラルキーとハックルメソッドの評価

常に戦っている。誰と戦っているかは本人しかわからない。批判は「受難」であり、乗り越えるべき試練である。自分は正しいのだから批判は全て間違っている。

130424

まずはじめに結論。もしドラ1章は神です。2章以降は賛否両論わかれるかもしれませんが、もしドラの導入はマジで神です。そうです、あのコが僕の畏敬する天使様なのです。 というわけで、http://ch.nicovideo.jp/cayenne3030/blomaga/ar207128この記事読んで…

「私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分明日の出来事だ」

http://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga/ar204024 種切れを起こしながらも、しかし中毒にかかっているために話題になることの快感を忘れられない人々は、やがてどのような行動に走り始めるか?それは、自分で自分の実を切り刻むようになるのである。自…

禁呪「・・・さんのお住まいのところと違い、日本では」メソッド

http://d.hatena.ne.jp/alphabate/20130414/1365929013 僭越ながら私が補足させていただきます。・さんの住んでいらっしゃるところと日本では、小説への態度がかなり違うと思われます。・さんのお住まいのところは生産的な行動を奨励し、風紀を乱すような小…

さらばモラトリアム期間、さらばハックル師匠

されどまだ続くよモラトリアム状態…。 ほんとにこれ終わる時来るの? 私にはいまだにアイデンティティと呼べるようなものは何もない。 就活はそれを一生懸命考えてある程度固めるものだとか言われてたけど 実際に通過してみたらそういうことは全然なく。この…

ハックルブロマガを半年継続した上での結論

最低半年は継続するという宣言通り半年とちょっと継続しました。すべての記事を読んでラジオも全部聴きました。その上での結論。

ブロマガに金を払う価値を感じるのは「筆者にとってのこの丘の向こう」が語られる時

http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/03/03/213830は、裏を返せば「無料ブログとは違って有料ブログには読者に対する責任がある」ということです。少なくとも店長はその意識がある。ならば、有料ブログで駄目だと思う記事は思う存分批判させて…

ある種の人にとって体罰が救いになるという話

戯言なので結論だけ先に書いておきます 「体罰は相互理解の断念である。だが、それが救いになる人もいる」

虫が人を見る目線

http://ch.nicovideo.jp/article/ar96862 ぼくは、まず最初に自分を虫けらだと任じた。そのうえで、自分というものを殺して生きるようになった。 それは、ある種の悟りを開いたような感覚だった。その時点では、自分はずいぶん高いところまできたものだとい…

岩崎さんの議論のスタンスについて

何回やっても何回やっても googleアドセンスの承認が通過できなかったので諦めました (本文終わり。以下蛇足)

「ハックル」を楽しむために最低限知っておくべきこと

http://togetter.com/li/445650岩崎さんの発言くらい笑って受け入れられないネットってちょっと怖いな。今回の意見って一つの見方としてそんなにおかしかったかな。 ①岩崎さんの基本的な目的岩崎さんは「議論を巻き起こす」のが好きな人なのであって、そのた…

なぜイケダハヤトさんの名前はカタカナなの?

僕は池田勇人元首相と同姓同名なんです。そのままの名前だと、検索エンジンで絶対勝てないので、あえてカタカナにしています。池田勇人首相といえば、「所得倍層計画」ですが、奇しくも同姓同名の僕は「所得半分でも楽しく生きられるよ」と説いているわけで…

ハックルさんの文章のどこが面白いか

A:読者置き去りにしてずんずん我が道を進んでいく感じ。 読んでると読み始めた地点では想像もしないに到達してたり いつの間にか置き去りになってる感がくせになります。

コンテンツの岩崎夏海、組織力の岡田斗司夫 みたいな

文中で岡田斗司夫のつづりを「斗志夫」と間違えているのはわざとなんだろうか(挨拶) http://ch.nicovideo.jp/article/ar28163 ぼくはファンというものが少なかった。著作こそ多くの人に読んでもらったものの、それはぼくのファンだったからではなく、純粋…

増田を選んだ人とニコニコを選んだ人の差みたいなものについて

http://kawango.hatenablog.com/entry/2013/01/10/114420 ぼくは小学校の頃から1対1なら友達と喋れるが、友達の輪の中ではまったくひとことも喋れなくなることが多かった。ぼくが喋ってもだれも聞いてくれない、だれも望んでいないという恐怖から一言も喋れ…

岩崎さんのコミュ障論

3歳で父親を論破した岩崎さんの語るコミュニケーション論です。 最近はご自身をブッダのような因果を大衆に説く存在に重ねたり、シャーマンのように重ねて語られたりと、幸福の科学化が加速しており、宗教の誕生を見ているようで非常にわくわくします。 「コ…

「努力するかしないかでいちいち意識高くしないとダメな時点で二流」

http://d.hatena.ne.jp/TM2502/20121222/1356146420 で「意識高い人」って言葉使う人は、この言葉で何を表現したいんだろうと思ってたら岩崎夏海さんが面白いこと書いてる。 「意識高い」人の定義を考えたり、それを叩くんじゃなくて、この言葉を通過点にし…

「自分をオタクだと思ってるヤンキー」「リア充になりたいオタク」

が最近可視化されているらしいのですが(ほんとに?)、これは今まで全く共通点がないと思われていたオタクとヤンキーが接近しつつあるからだ、というような話があってオモシロイと思いました http://live.nicovideo.jp/watch/lv110072709 http://news.nicov…

ハックルブロマガと、私の「同人」の思い出

■今こそ「泣いた赤鬼」を読むべき理由 http://ch.nicovideo.jp/article/ar21778というのを読んで・彼のブロマガは極めて同人的*1だな ・こういう同人的な活動が成果を出してるのは興味深いな ・私にはこういうのムリダナ(・×・) と思ったのでした。以下駄文。 *…

お笑い論読みながら岩崎さんについてつらつらと

http://togetter.com/li/405488非常に興味深いやり取り。岩崎夏海という人物について論じる時の下敷きとして勝手に参考にさせてもらうつもり。私にとって岩崎夏海という人物はよくわからんのだけれど、ここで議論をしている人たちにしたら、非常にわかりやす…

「はてなブックマーク脳」の恐怖

「ハックルさんメルマガ大繁盛みたいだけど何故これがはてな時代に達成されなかったのか」という質問から始まる岩崎さんのブクマ語り。 今、ネットの常識を覆すような事態が進行しつつある。ブックマークが付いてバズることが、コンテンツの価値を下落させる…

岩崎さんからブロックされてしもうた(´・ω・`)

守りたい、この笑顔 http://live.nicovideo.jp/watch/lv112220451 反論するってことは、その人を大事に扱ってるってことなんですよ。 無視するってことは、上から目線で虫けらみたいに扱ってことなんですから。 同じ土俵に降りて戦うってのはものすごい尊重…

岩崎夏海さん原作の「妹のジンテーゼ」感想

twitterでのつぶやきをそのまんま使ってみる実験。最初からブログで書くより整理されてなかったり説明足りないとかでいろいろ読みにくいと思いますがご了承ください。 最初にまとめておくと、岩崎さんが別名義で原作やってる「妹のジンテーゼ」について、私…

終わらないコンテンツ

もちろん川上会長とkawangoさんは全く関係ないけれど kawangoさんが岩崎さん好きな理由が何となく分かるような気がする。私もこういう先が読めないところがあるから岩崎さん大好きです。http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20121022021/ みんな真面目…

私が好きな文章の書き方

プレゼンテーションって大事だな、という話。 この3つは「権力の掌握」というテーマで、 ほとんど同じことを微妙に違う視点から語っています。http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1342 (メカニズム分析型)http://ch.nicovideo.jp/article/ar9258 …

第五回 ハックルニコ生(これからの「仕事」と「お金」) 感想

第三回の感想で 今回は良かった。 全体としては今までと同じgdgd話だったんだけれど、 岩崎さんが57分過ぎに語った「今年一番嬉しかったこと」の話がめちゃくちゃ私の好みだったのでこれ一つだけでも今回の放送は全肯定できる。粘着質な私でも今回はご…

岩崎夏海さんが語る「伝説の作り方」

togetterでメイロマさんと共同で対ちきりん戦線張ってる。この姿をまとめたら私が岩崎さんに対してやってるのような「一人相撲の有名人Verという見世物」としてブコメは稼げるのはわかるけど、ファンとしてはこっちをまとめておきます。勢いで書いてるので、…

時は来た!

http://ch.nicovideo.jp/article/ar10622 今、モノが売れない。売れないと言うよりも、これまでのやり方が通用しない。大きな潮目の変化、時代の変わり目に来ていることを実感する。そういう変わり目に大きく売れたモノのことを考えると、これからの時代の潮…

第四回 ハックルニコ生(まどマギ感想会) 感想

今回はまどマギ映画版の話でした。まどマギについて、一観客として何が面白かったか・・・ではなく、コンテンツの作り手、プロデューサーとして「なぜこんなにヒットしたのか」「何が多くの人の心を捉えたのか」というテーマで観察されていたようです。 テー…

第三回 ハックルニコ生 感想

今回は良かった。全体としては今までと同じgdgd話だったんだけれど、 岩崎さんが57分過ぎに語った「今年一番嬉しかったこと」の話がめちゃくちゃ私の好みだったのでこれ一つだけでも今回の放送は全肯定できる。粘着質な私でも今回はごちゃごちゃ書くの…